宿田:
兒玉:二次以上と仮定して矛盾を導く?
宿田:階差が定数であることを示す…?
平山:多項式の合成すぐ頭壊れるから嫌い
兒玉:階差がどんどん掛け算されると余分な素因数たくさん持つから
兒玉:純粋なベキが入りにくいのかなとか考えたけど、階差と元々の数列って結構な差があるよな…
平山:
宿田:どの項と
宿田:例えば
宿田:すると
平山:
平石:宿田と平山の議論に齟齬を感じるんだけど
宿田:同じ話だと思う
渡辺:宿田のは
平山:Eulerの定理にすれば素数のベキでも大丈夫なのか
平山:すると
宿田:それはなぜ
平山:
宿田:天才か?
渡辺:さらに
渡辺:負なら十分先で負になるし
平山:勝手に最初に弾いた気になっていた()
宿田:あとはなんか頑張れば詰められる感は、ある…
渡辺:
渡辺:こう書くと
宿田:普通に確定するね
平山:
- 整数係数多項式を見たらまずは
(1行目) - 実験によって思ったこと (8行目)