問題一覧へ戻る
垂心を H とする三角形 ABC の外接円 Γ に接する直線 ℓ が, 直線 BC,CA,AB とそれぞれ A′,B′,C′ で交わっている. 直線 A′H 上に AH=AA1 なる点 A1(≠H) をとり, 同様に B1,C1 を定めたとき, A1B1C1 の外接円は Γ に接することを示せ.
馬杉:メネラウスっぽい 兒玉:AH,BH,CH と円 ABC の交点を P,Q,R としましょう 兒玉:AA1H と A′PH 相似 宿田:A1 が円 HQR 上と予想 渡辺:それはそう、A からの距離 兒玉:AA1PA′ 共円で、H での方べき見るの良さそう 渡辺:H で反転したら良いこと起こるのかな 兒玉:あれ、終わる? 馬杉:マジっすか 兒玉:半径 AH×HP で反転して 180 度回転させる 兒玉:ℓ が円 A1B1C1 に移り、Γ はそのまま 馬杉:ぴえ…… 渡辺:反転すごい
工事中