ご注文は数オリですか?

問題一覧へ戻る

#113
幾何
★★★☆☆

外心を O を鋭角三角形 ABC があり,BAC の二等分線と辺 BC の交点を D とする.点 MMCBC, MAAD をみたす.直線 BM と直線 OA が点 P で交わるとき,P を中心として A を通る円は直線 BC に接することを示せ.

平山:どう見ても D で接するやんこれ
渡辺:定義自体では D カスなのに
平山:Mixtilinear の弱い版みたいなのあった気がする
平山:というか接するとすれば D なのはそれはそうか
渡辺:相似拡大か
渡辺ACDM 共円
平山:とりあえず PA=PD とか示したいのかな
渡辺:もうちょっと M の性質を探ってからで良さそう
平山:同一法の方が都合よくないかこれ
渡辺P から決める方がよくわかると
平山D を通り BC に垂直な直線と AO の交点を P として
平山:円の条件はクリアするから、BM 上にあることを言う
渡辺:ああね
平山BD:DC=AB:AC だから、PD:MC とか調べればいいかな
渡辺:どうとでもなりそう
平山DMC=A/2MC は計算出来て
平山OAD わかるから PD も頑張れば行けるか
渡辺N を弧 BC の中点として R(AD/AN) と考えた
渡辺:あとは正弦定理ゴリ押し使えば…
平山ABA=ANAD 使えば早いかな
平山AD 使いたくないから、まああとはなんとでも

工事中

工事中