ご注文は数オリですか?

問題一覧へ戻る

#108
幾何
★★★☆☆

円に内接する四角形 ABCD があり,対角線が P で交わっている. 三角形 APD,BPC の外接円が線分 AB とそれぞれ A でない点 E,F で交わっている. 三角形 ADE,BCF の内心をそれぞれ I,J とする. 直線 IJ と直線 AC が点 K で交わっているとき, 4A,I,K,E は同一円周上にあることを示せ.

平山:突然の内心でビビっています、いま
宿田:内心ビビってるのか
平山:あ~あ、言っちゃった
馬杉:これどっちも線分上で交わるようにできるの?
平山:出来るけどどうせあまり関係ないと思われ
宿田:位置関係のアレで有向角使わなくていいって優しさ感
平山AIKE の中心、円 ADE 上と予想
平山:それはそうでしたね…
兒玉:角 APD の二等分線を引きたくなった
宿田K、浮きすぎ
平山:流石に同一法とかで見るべき感
兒玉:角 APD の二等分線と IJ が平行なのが題意と同値
平山K 要らないのか
馬杉APD,BCP の内心取りたくね
兒玉:それありかも
馬杉:あとは弧 AD,BC の中点 V,W もとりあえず見たくなったり
兒玉:でも内心を結ぶ直線よりも二等分線の方が扱いやすいか?
馬杉IJVW の平行?
宿田E,F を含まない側ね
馬杉:意味もなく VEWF の交点 X を取ってる
平山XPAB って平行?
兒玉:そういや PE=PF なんですね
馬杉:ほんとだ
兒玉:垂直ですね
平山XE=XF でもあるのか
馬杉:垂直なんでですか
兒玉XE=XF もangle-chaseで言えます
馬杉:あそっちからですか
平山:長さとかに落ちないかな、XI:IV みたいな
兒玉:気付いたけど、WJ:VI=WP:VP
平山:角の二等分で終わりです
兒玉:自分の比は PBWC,PAVD の四点相似で思い付きました
馬杉:ん? IJ って相似で移るの?
兒玉WB=WJ だから
平山:内心の時にまず考えるアレよ
馬杉:なるほど…

工事中

工事中